証券取引等監視委員会による勧告事案に関する調査委員会の報告及び当社としての改善策等について
「日本板硝子株式会社と株式引受契約の締結に向けた交渉を行っていた証券会社」の「社員甲」が、「その職務に関して知った」、日本板硝子が公募増資を決定した旨の重要事実(以下、当該公募増資を「本件公募増資」という)を、ジャパン・アドバイザリー合同会社(以下「JA 社」という)に伝達した旨(以下「本件情報漏えい」という)の認定を行ったことを受けて、本件情報漏えいに関する事実関係を明らかにすること、及び本調査によって明らかとなった事実関係を踏まえて、「社員甲」(以下「元社員甲」という)が所属していたグローバル・エクイティ・セールス第一部(以下「GES 第一部」という)における営業姿勢、コンプライアンス態勢等の問題点を指摘し、再発防止策を提言することである。(文中抜粋)
公募増資の情報漏えいである。先の野村といい、大手では当たり前となっていたようだ。
ちなみに「金融庁も、組織的な情報漏えいがあったとは指摘しておらず、今後、大和の体制改善に向けた取り組みを継続的に注視する方針。現時点で行政処分が必要とは判断してないもようだ。」(ロイター)
先の野村は社長他が辞任し、新社長を迎えてけじめを付けた。しかし、遅い対応だった事は否めない。
これからも情報漏えいは無くならないだろう。
昔から何ひとつ変わっていないし、変わらない。所詮は人間がする事だ。「顧客がほしい」、「仕事を失いたくない」、「上の圧力が厳しい」と、どんな職種でさへ変わりはしない。またどんな規制をしようと、繰り返されて行く。
言っておくが、残念ながら野村はどんな放漫経営をしようが無くならない。国にとって資金調達には必用な企業だからだ。