■小池百合子東京都知事の政治塾「希望の塾」の講義が12日、都内で行われた。

ビデオメッセージで登場した小池氏は、2020年東京五輪・パラリンピックの予算を検証する都調査チームの上山信一特別顧問を追及する都議会の動きについて、「上山さんと私の分断を図る動きがあるが、膨らむに膨らんだ予算を認めてきたのは都議会そのものだ」と批判した。

上山氏の活動をめぐっては、都議会の主要会派から「不透明だ」といった声が噴出。特別委員会が参考人招致を検討している。

講義では、上山氏と猪瀬直樹元都知事が講師として登壇。猪瀬氏は都政の問題点について講演した後、記者団に「希望の塾は来年の都議選を考えてつくられたと思う」と指摘。その上で、今後も小池氏の改革を支援する考えを示した。(時事通信)

■都議会は、上山の何が「不透明」かというと、上山をメンバーとする調査チームの役割や立場が曖昧と批判しているようだ。また、9月末にボート場の候補地として宮城県登米市を提示したが、公表前に現地を視察していないこと、また事前に上山が同県の村井知事と接触していたことを「越権行為」ではないかと批判している。

確かに現地視察くらいはしないとならない。見てもないのにとやかく口を挟まれ、他の候補地を提示されれば怒り心頭だろう。

しかし、都民からすれば膨らみすぎた東京五輪予算に怒りを覚えているはずだ。小池都知事は、膨らんだだ予算を反故にしてでも宮城県を候補地にすると、ぶち上げたのは「対案」が必要であったからに過ぎず、安くなるなら最初からどっちでもいいと思っていたはずである。

■都議会は、まんまとIOCのバッハさんまで呼んで会談をする小池都知事にしてやられ、「都、組織委員会、日本政府、IOC」での4者協議にと話をもっていかれた。安住の地に座して、呑気に構えていたドンと仲間たち都議会自民党は森(喜朗)先生がいる、とでも思っていたのだろうか。

都議会も都議会だが、猪瀬元都知事も小池塾の講演で都政の問題点を塾生に語ったようだが、金を借りてはいけないという実体験も語ったのか。

■猪瀬元知事は、資金受領問題が引き金となり、短い都知事人生を終えた経緯があるのは周知のとおり。

資金受領問題の内容は、徳田虎雄(元衆議院議員、徳洲会グループ創設者)を訪れた猪瀬元知事(当時、副知事)は、虎雄氏に東京電力病院を取得(買収)する意向があると伝えられた。その後に都は、株主総会で同病院の売却(都は、東京電力病院の株主)を主張。また、猪瀬元知事はこの虎雄氏を訪問した際に自身が都知事選に立候補すると挨拶していたので、資金受領問題となった5000万円の資金を虎雄氏から受けたのではないかと騒がれた。猪瀬元知事は、この資金を借り入れた金と主張。後に借用証が証拠であるとし、テレビで提示したが巨額の割には4行ほどの借用書で大きすぎる文字であった。また、テレビで話題になった「借りた金」を入れたとするバッグには、5000万円が思うように入らず、「閉まらないじゃないか!」とヤジが飛ぶという漫才のような失態を演じた経緯がある。

浅はかさは都議会、猪瀬元知事と、どちらも似たようなものである。小池都知事も何故、猪瀬元知事を小池チルドレンが集まる「希望の塾」の講義に呼んだのか。不思議でならない。

<文中敬称略>